DCU-F081PP対向スピーカ(その2)

DCU-F081PP対向スピーカがもう一つ出来て、ようやく1組ステレオで試聴できるようになりました。
まだ外装のお化粧はしていませんが、音的にはシングルスピーカなのでそういじるところがありませんね
吸音材は軽く入れ、ポート(3cmφx6cm)も低域共振周波数がほぼ計算どおりなのでこのままでいけそうです。重量は現状で3.7kg/台です。
セッティングは正面向けだとフラット目ですが少し高域のレベルが落ちるて寂しいので、少し強めの内振りにして外側ユニットからの高域が聞こえやすいようにしました。内側のユニットは後面の壁に反射して、奥行きが出るようです。まあダイボール特性を少し活用した感じですね。
音調はレンジが狭いながらシングルの良さで定位がビシッと決まり、スッキリとストレスが無く聞けます。ともかく何を聞いても安心して聞ける感じですね。
ダイポールの良さもあるでしょうが、こう聞くとマルチはまだ音場空間が歪んでいるようにも聞こえます。中々難しいですね。
低音不足は少し音量を上げると結構聞こえてきます。まあ充分とはいえませんが、それほど違和感は無い様なので当面このままのシングルで聞いてみてから2Wayを検討してみましょう。
この記事へのコメント