I2Sのコモンモードフィルター

ES9018K2MDACのI2S接続に入れたコモンモードフィルターが良かったので、DIYINHKのDDCとかDCXのI2S入出力側に入れてみました。
若干本数が増えたりしてあまり綺麗にまとまりませんが、結果は良否半々といったところです。
音質的にはもちろん良かったのですが、なぜかハイサンプリングなどでノイズが載ってしまったり、音が切れてしまいます。
必ずしも周波数の高いサンプリングが問題になるわけではないところとか、波形もそれほど問題になりそうではないのでまだ原因が良く解りません。
DDCの方は96kHzfsまではどうやら何とか問題なさそうなのでそのまま残していますが、DCXの方は元に戻してしまいました。
フィルターは全部の配線をまとめてフィルターを通すタイプと、グランドと各信号2本対ごとにフィルターを通すのもやってみましたが、問題が起こる周波数は違いますが、やはりどちらもダメですね。
原理的にはあっていると思いますが、もう少し考えなければならない様です。
この記事へのコメント