DAC比較part2訂正版 前回のDAC比較測定も色々やっていると少しおかしい点が見えたので取り直しました。測定は中々難しいですね。 図は前回と同じ左からAK4490,とRMEのFF400(初代)ES-9038Q2Mです。 測定のポイントはやはり対になるA/Dの影響をいかに少なくするかで、どうやらFF400の入力感度を-10dBVから+4dBVに上… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月14日 続きを読むread more
DAC比較part2 DAC比較の第2弾で左から旭化成のAK4490,とRMEのFF400(初代)、比較に前回と同じくES-9038Q2Mも載せてみました。入力レベルは-20dBで条件は同じです。 4490は大体9018K2Mと同レベルでノイズや歪性能はよく似ています。 FF400は中域のノイズは優秀ですが、低域はそれほどでもありません… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月06日 続きを読むread more