ポータブルオーディオ お寺大会用のエントリーシステムとしてオールバッテリー駆動のポータブルオーディオシステムを作りました。 スピーカ構成は以前のND-140とDCU-F101Gの2Wayがベースです。 今回は全体が一体で持ち運びができる必要があるので、組み立て式で左右のスピーカをセンターの割り入りボイド管で結合し、その中と上部にバッテリー化… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
バッテリー駆動アンプ ボータプル用にアンプ系をバッテリー駆動にして試しています。 パワーアンプ(写真中下)は先のニッカド電池32本セット(アンプ側が正負電源と思っていましたが、単電源だったので約20Vに変更、16本づつ並列接続にしています。写真右)を使用、ついでにUSBDAC(写真中白箱)も20V対応としてこの電源を流用しました。 LOGA… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月10日 続きを読むread more
ポータブル用バッテリー お寺大会用ポータブルシステムの電源用に手元のニッカド電池を使えるようにしてみました。いつぞやのお寺大会で仕入れた8本シリーズのパックが4セットありますので、これでアンプ等の電源にしてみようと思っています。 ニッカドの容量は@800mhとそれほど高性能ではないですが、今回の目的には多分?充分でしょう。16本づつ正負に割り当て… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月08日 続きを読むread more