DCU-F101G対向SP(その2)


今春のPARC鑑賞会用のスピーカをようやく組み立てています。陽気も良くなり戸外での動きも良くなったところで徐々に形になってきました。
一番の問題はやはりヘッドの部の組みたてでボイド管の円筒とバッフル平面をいかにマッチさせるかはいつも苦労するところで、更に対向という制約もあってこの辺も大変です。
今回はサイド面をボイド管をそのまま使い、バッフルとは突合せで何とかなるかなという目論みですが、思ったより大変でした。まあ今が肝心なポイントのバッフルとの接着中。ここが上手くいけば後は何とかなるでしょう。
下部エンクロージャとは茶筒のようにはめ込みにする予定です。この構造も初めてなので上手くいくかな。
相変わらず小型軽量で持ち運び易いスピーカをテーマにしています。
音が出るのが楽しみです。
"DCU-F101G対向SP(その2)" へのコメントを書く