スピーカ横配置の実験
スピーカを3WayにしてからAVのスクリーンの関係からスピーカの置き方は部屋に対して縦置配置で聞いて来ましたが、少し気分を変えて以前のように再度、部屋に対してスピーカの横配置を試してみました。
縦配置は映像のスクリーンの位置から決めた関係もあるのですが、最近は映像を見る機会も少ないので縦配置にこだわらず、横配置でもよいか思います。それより最近の音場感豊かなシステムで新しい配置での音場を試してみた方が面白そうと、早速実験してみることにしました。スピーカはまず軽量で簡単なサブのmini対向スピーカを移動させてみます。
元々mini対向スピーカは無指向性なので奥行き方向の音像定位が深いですが、横配置にすると案の定、更に広がりも加わって音場がより広く感じ、中々良さそうです。
むしろ周波数バランス的には低域が少し強く感じられるくらいなので、その辺のバランスは少し取り直す必要があるかもしれません。でもこれだけでも雰囲気は大分違いますね。
メインも台はキャスターつきなので移動もそれどでもありませんが、ここはもうサブで少し追い込んでからトライするか決めようかと思います。
スピーカ配置の変更もたまには気分転換になってよいですね。
"スピーカ横配置の実験" へのコメントを書く