2019年08月22日 RasberryPiの空冷ファン ラズパイ 簡易型のラズパイも最近の暑さでは難儀だろうとファンを付けてみました。 使ったのは秋月の3cm角の100円ファンですが、定格12Vの所を5V駆動にすると丁度静音ファンになっていい感じです。サイズもラズパイに丁度良い大きさです。取り付けは基板のベースにアルミアングルを付け、そこにファンを取付けています。 音楽ファイルをUSBメモリーにすればVolumioとかSMPDでも気軽に使えますね。 SMPDでもアップサンプリングを使えばDSDでも直接PLAYでき、アップサンプリングの良さも活きてきます。
森下彰大 2019年12月08日 11:52 突然のご連絡にて失礼致します。名古屋で電子部品のオンラインマーケティングを行なっております、ANCHOR代表の森下と申します。この度、貴サイトを拝見しまして、ぜひ弊社顧客(電子部品関連のグローバル企業)とのタイアップをお願いできないかと考えております。つきましては、詳細についてお伺いさせていただくことは可能でしょうか。何卒、よろしくお願い申し上げます。森下彰大メールアドレス:info@anchor2018.com事業紹介HP:https://www.anchor2018.com/
この記事へのコメント
名古屋で電子部品のオンラインマーケティングを行なっております、ANCHOR代表の森下と申します。
この度、貴サイトを拝見しまして、ぜひ弊社顧客(電子部品関連のグローバル企業)とのタイアップをお願いできないかと考えております。
つきましては、詳細についてお伺いさせていただくことは可能でしょうか。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
森下彰大
メールアドレス:info@anchor2018.com
事業紹介HP:https://www.anchor2018.com/