新方式フルデジタルアンプ(その2)

半年ほど前プロトタイプを見せていただいたフルデジタルアンプですが、ようやく高域歪の改良版が出来てきました。NK氏も最近は仕事が忙しくなかなか時間が取れないようです。
歪の件はデバックできたのですが、パワー不足の件はまだのようです。オシロで出力波形をみてデューティ比が狙い通り変化していないのが確認できましたので、多分改良されるでしょう。
今回アンプ(ドライブ)基板も起こしたのですっきりときれいにまとまりました。(右基板)
DACチップの新規開発があまり見込めなさそうな現在、この方式でゆくゆくは演算精度を上げて高精度を狙い、従来製品を上回るハイグレードDACの可能もありそうなので、夢が膨らみますね。
この記事へのコメント